玉城眼科|眼科一般、小児眼科、白内障・緑内障の治療、コンタクトレンズ(小岩駅より徒歩5分)

医療法人社団 玉城眼科

緑内障

緑内障は成人の中途失明原因の第1位の病気です。現在40歳以上の日本人の約20人に1人が緑内障であると言われています。

緑内障は視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧(眼の中の圧力)上昇が原因の一つです。
初期の緑内障は自覚症状がほとんどなく、片方の目に見えない部分があっても、普段の生活は両目で見ているためもう片方の目でカバーしてしまうため知らないうちに病気が進行していることが多い病気です。
障害された視神経をもとに戻す治療法はありませんので、緑内障の治療は病気の進行を抑えることが目標となります。したがって出来るだけ早期に発見し、治療を開始することが大切です。

原因
眼圧(眼の中の圧力)によって視神経が障害を受けることが緑内障の原因の一つです。
眼圧の正常値は10~21mmHgです。眼圧の調整は、房水(目の中の液体)が産生されて吸収することで保たれています。房水の産生と吸収のバランスが崩れると眼圧を一定に保てなくなり眼圧が上昇してしまいます。

緑内障の病型

開放隅角緑内障

房水を吸収する通路が徐々に詰まってしまい、眼圧が上昇することで生じる緑内障です。症状はゆっくりとしたペースで進行していきます。

正常眼圧緑内障

正常の眼圧でも視神経が障害を受けてしまい発症する緑内障です。
発症理由は明らかになっていませんが、視神経が通常より弱いことで、正常な眼圧値でも視神経が障害されてしまうと言われています。正常眼圧緑内障は日本人に多く、緑内障患者全体の約7割と言われています。症状は開放隅角緑内障と同じで、ゆっくりと進行します。

閉塞隅角緑内障

房水を吸収する通路が狭く、流れを妨げることで眼圧が上昇します。吸収する通路が完全に閉塞してしまうと、急激に眼圧上昇が生じて、目の痛み、充血、視力低下等の症状が出現します。また、目の症状だけでなく激しい頭痛や吐き気も伴います。この場合はすぐに眼科を受診し、眼圧を下げる必要があります。

治療
緑内障の治療は、まず眼圧を低下させることが重要です。緑内障の治療は薬物療法、レーザー治療、手術の3つあり、治療内容は病型により異なりますが、まずは点眼薬による加療を行うことが多いです。点眼薬で眼圧のコントロールが不良な場合、視野の進行が抑えられない場合は、レーザー治療手術が必要になります。

視神経乳頭陥凹の拡大

視神経乳頭陥凹の拡大は緑内障の疑いがある人が検診で指摘される所見の1つです。
決して全員が緑内障であるというわけではありません。緑内障であるかどうかは眼科に受診して頂き検査を受けて頂くが必要があります。